2022年11月27日日曜日

夏の影を感じる田舎町を散策する「Nostalgic Train」

 夏霧という田舎町を散策するウォーキングシミュレータ、「Nostalgic Train」を紹介します。

始まりは駅舎
時代を感じる懐かしい田舎町、そこにある駅舎を中心としたエリアを散策するゲームです。ゲームといっても舞台となる夏霧町を歩き回るだけになります。
しかしそこにある風景、景色はタイトル通りのノスタルジックに満ちており退屈とは無縁の時間が過ごせるでしょう。
特に目的がない自由に散策できるフリーモードでは興味の示す方向へとどんどん歩いていきましょう。
そこかしこにある青い光に触れると解説や案内が表示されます。せっかくだから夏霧の観光を楽しみましょう。
青い光のある所に立つと案内が表示されます

このような説明が様々な物に用意されています
気になる景色があればスクリーンショットで旅の思い出を残しましょう。
撮影したくなる場所がたくさんありますし!
暑い日は川辺で涼みたい

田園風景もどうぞ
自然あふれる夏霧はどこもかしこも目を奪う絶景にあふれています。この世界に没頭していると自身のいる空間の空気も澄んでくるような気がしてきます。
駅を出たら目に入る景色

ノスタルジーがあちらこちらに

それでも当てもなく歩き回るだけなのは、という向きの方には夏霧に迷い込んだ女性となって失くした何かを求める物語が楽しめるストーリーモードもあります。
目的地に向かうことで展開する物語を追いかけていくことになります。
駅舎にいる自分に気付くところから始まる物語

白いワンピースの女性が主人公です

夏霧の神隠しという伝承がカギ

ストーリーでは白い霧が進行ポイントになっています
このストーリー、悲劇を回避するために行動するのですが、結果的に悲劇は回避できたものの決して救われるとは限らないという結末を見せられてしまいます。空しさと後味の悪さを感じて進めるのが辛くなってしまうかもしれません。
しかし、中盤以降に物語に大きな転機が訪れて途端に読み進めるのが止まらなくなります。
序盤にしんどさを覚えても投げ出さずに読み進めてください。
普通に進めて1,2時間で終わります。ちょっとしたドラマを楽しむ感じで夏霧の物語をどうぞ。
夏霧に合わせて霧の中の夏霧スクショ
霧の六地蔵

なお、一通り遊び終わった後も時折夏霧へと足を運んではスクショ撮ってる私がいます。
対応ハードが色々とあるのでお手持ちのハードに合わせてぜひとも夏霧へお越しください。

NOSTALGIC TRAIN(steam版)

NOSTALGIC TRAIN - Amata Games(家庭用ゲーム機版)


ストーリーモードを終わらせた私はとあるゲームを思い出しました。ストーリーラストの展開の切なさが共通していると感じたのです。

ということでそっと思い出したゲームについてのリンクをそっと貼付しておきます。私の中では夏霧のBGMが夏影に変わりました。

Air(switch版)

夏影とは(ニコニコ大百科)


2022年10月3日月曜日

荒廃した世界をモフモフが行く「バイオミュータント」

ヒトがいない、モフモフなケモノたちだけが暮らす終焉が迫る世界を旅するバイオミュータントの紹介にようこそ。

ヒトが作った遺物は世界に残されています

9月にPS5・Xbox Series S/X用に最適化されたバージョンがリリースされたバイオミュータントです。前世代版でも充分楽しめましたが、このバージョンでより快適に世界を旅する喜びを得られたので是非とも紹介しなくては、ということです。


・カスタマイズできるモフモフなケモノで世界を行く
ゲーム開始時にキャラ作成ができます。バリエーションが豊富でああでもない、こうでもないと頭を悩ませることでしょう。
種族や外見の違いなどで初期ステータスに違いはありますが、レベルアップ時に能力値を自由に割り振って成長の方向性を変えることができます。ですから完全に見た目の好みで選んでも大丈夫、あなたの好きを追求していきましょう。
参考画像をバーッと貼り付けておきます。
「うそ…。キャラメイクの選択肢、幅あり過ぎ...!」
まずはモフモフの種族選択です。6種類あります。
色々と説明があってステータスの初期値(棒グラフの部分)に違いがあります。ありますが、6種類のパラメータはレベルアップ毎にもらえるポイントをプレイヤーの手で割り振って成長させられるので見た目の好みで選んでも特に問題ありません。



悩みに悩んで種族を選んだところで更にあなたを悩ませる要素が更に待ってます。
キャラクターのミューテーションで初期ステータスが大きく変わる、だけでなく見た目まで大きく変わってしまうのですから悩みますよね。
先に記した通りにレベルアップで成長させる能力が自分で選べるので見た目の好みで決めても大丈夫です。長い旅になるのですから見た目で選んだ方が楽しめるはずです。
上半身ムキムキな筋肉タイプ

頭大きめの知性タイプ

スマートな見た目のカリスマタイプ
悩みましたか?悩みますよね?
でもご安心ください。ここからは毛皮のカスタマイズで悩んでもらいます(笑)
毛皮の模様が相当な数のパターンあります。そこから更に毛皮のカラーリングも選択可能。
こんなパターンもあります。

また別のパターンです。結構印象変わりますね

色々な色が作れます。メインがあるからサブもあります。
大丈夫ですか。疲れてませんか?
というほどに人によってはここまででかなりの時間を奪われることでしょう。それだけ選択肢があるのですから他のプレイヤーと被ることはまずない、あなただけのモフモフな自キャラがメイクできます。オリジナルであるからには、納得いくまで厳選して深い愛着を持ったキャラを作ってバイオミュータントの世界に降り立ってください。
最後にクラスの選択があります
と書いておきながら、ここでクラスの選択もあります。これは初期装備、衣装の違いくらいに考えても良いかもしれません。
世界を探索して手に入れる様々な装備があるので初期品は早い段階で卒業するはずですからね。画像が溢れすぎるので全部のクラス紹介はありません。ここまでで画像多すぎだと感じているので申し訳ないですがご了承を。
「バイオミュータントにようこそ」

・クラフトによるカスタマイズ豊富なアイテム
自キャラの見た目だけでなく、装備品のカスタムの幅も広いです。
多種多様なアイテムがあり、それらのアイテム類が武器や防具の制作に必要な部品になっています。
部品の見た目が制作される装備品に反映されるので単純な性能だけでなく、外観にもこだわった装備が作れます。
クールな見た目だけでなく、ユニークな見た目の代物も。
品質と素材それぞれにレア度が設定されています
同じアイテムでもレア度に違いがあるのでより良いアイテムを手元に残しておきたいですね。
トイレブラシが近接武器の部品、放射性の汚染効果がついてますね。
こんな武器で攻撃されたら精神的にもダメージ大きそうです。
クラフトでは複数の部品を組み合わせて新たな武器が作れます。・・・ボナナ?
バナナが近接武器の柄にもなりますが…それ、強度足ります?



・近接武器と遠隔武器と気の力を織り交ぜた爽快感溢れる戦闘
戦闘が楽しいです。近接武器と遠隔武器といわゆる魔法に相当する気の力を使い分けての立ち回りがとても爽快です。
近接と遠隔、それぞれの攻撃が1ボタンで出せてそれを組み合わせてのコンボ攻撃。回避や防御からのカウンター。気の力を使った魔法攻撃。
これは言葉を並べるよりも動画でみてもらうのが1番です。流れるように、踊るように攻撃を繰り出すモフモフに酔えます。懐に飛び込んで斬り付け、そしてバックステップからの射撃とか決まると気分良いです。
敵の群れの最後の1匹を倒した際はスローモーション演出も。
刀で敵を一閃!
近接武器には片手、両手、二刀流、鈍器などあるのでキャラのイメージに合わせてみましょう。
銃をぶっ放して敵を圧倒!
遠隔武器は主に銃器で、ライフルやショットガン、ハンドガンなどがあります。
敵同士でも時折大乱闘が発生!
敵同士の乱闘に遠くからちょっかい出してダメージを与えておけばおこぼれのXPがもらえます。試してみてください。下手打つと敵全員から狙われます!

・少し探索すれば何かしらの発見があるオープンワールド
広大な世界にも関わらず密度が高いので当てもなく歩き回っても飽きが来ないゲームです。住居の跡地や何かの施設跡などかなりの頻度で見つかります。そういう場所にはサブクエストも豊富にあるのでメインクエストを忘れてしまいやすいのが難点でしょうか。いっそ忘れて好きにうろつくのが私のオススメです。
緑に覆われた文明の跡という設定に惹かれるものを感じる人には是非とも本作を手に取ってみてください。
fallout風な時代から更に時間が経過した世界、という説明になるでしょうか。
高速道路の跡、かな?

これは駅舎の跡

「ガチャガチャ、1回100円。買ってみるか」買えません。

こういう絶景ロケーションを求めて放浪するのが楽しい。そのためにメインクエスト放棄したのは内緒だよ?
フォトモードがゲーム内に搭載されているので記念写真を撮りまくる旅になります。良いんです、公式でもそういう企画やってるんですから。
↓お祭り概要の引用

なたのマイミューの可愛い姿やカッコいいポーズ、冒険の思い出、お気に入りの景色など、お題は何でもOK!渾身の一作からくすりと笑える一枚まで、素敵なフォトをどしどし投稿してください。


Twitterへの投稿の際は下記のハッシュタグを付けてね!

#バイオミュータント

#モフモフ祭り

#モフモフ祭り2022秋


みんなが投稿したフォトに「いいね」やリツイートをして、みんなで盛り上がろう!

・開催期間:

 2022年9月9日(金)〜10月31日(月)

↑ということです。ハッシュタグで検索かければ素敵な画像がたくさん確認できます。 

黄色の旗がファストトラベルポイント、見つけたらマーキングして利用可能にしておきましょう。
広大な世界をスムーズに移動する手段としてファストトラベルがあります。黄色い旗が見えたら積極的に近付いてマーキング(放尿)しましょう。うん、放尿です。
一部の大型のモフモフは騎乗して移動手段として利用できます。モフモフを駆るモフモフ、という絵面。
道路を疾走するモフモフたち

・発売当初とは別物だと思って欲しい
発売当初は日本語訳が分かりにくくてとっつきにくいところがありましたが、アップデートで完全に生まれ変わっております。初期版で遊んでプレイを断念してしまった人、今のバージョンを見てください。
「これは遠足ではない、本番だ」というセリフも置き換わってます。日本語ナレーションを録り直すほどに力を入れてくれてますよ。


本作の主目的はこちら。

裏側に回っての1枚。

2022年8月4日木曜日

最速コースターライドとコースター設計そして破壊の限りを尽くす、この3つが楽しめる「ScreamRide」

 今回はジェットコースターを題材にした大真面目に頭おかしい系ゲーム、スクリームライドを紹介します。

より速いタイムでコースを駆け抜けるモードとアトラクションの破壊を楽しむモードとコースターの設計を楽しむモードがあるのですが、全部変です!
プレイヤーは絶叫コースター開発会社の研究者という設定ですが、乗客が普通にコースターから振り落とされます、吹っ飛びます。むしろそれをやってこそ、みたいなところがあります。乗客は悲鳴を上げながら喜びます。加速し過ぎてコースアウトで吹っ飛ぶ乗客、乗客が乗り込んだコンテナをぶん投げて建造物を豪快に破壊したり、高速で急カーブに突っ込むコースを設計して振り落とされる乗客。
全てはより良い絶叫マシンを開発するためなのです。という建前があるんです、やりたい放題やってしまいましょう。乗客は皆、絶叫マシン開発に協力できるというエサに飛びついてきたのだから絶叫させてこそじゃないですか?

何より、どんな危険な目に遭っても命の安全は絶対に保証されている特殊なスーツを乗客が着ているからレーティング上昇の心配はありません。死ななきゃ安い!(CEROレーティングB)とは誰が言ったかわかりませんがそういうことですね。

こんなことになっても命は保証されています。


ステージ毎の目標をクリアしていくキャリアの他にサンドボックスで自由に遊べちゃう!

キャリアモードは3種のゲームが遊べます。順番に紹介していきます。

・スクリームライダーで最速を目指す


具体的に何をやるかというと画像の通りになります。加速、減速、ターボの操作権を持って乗客に悲鳴を上げてもらいます。操縦者は安全な場所にいるレースゲームだと思えば間違ってないです。
コースターが傾いてます。傾きが大きくなると脱線します。
普通に飛ばすだけだと脱線して大惨事(プレイヤーは大喜び)になるのでギリギリのラインを攻めましょう。2輪走行しないとクラッシュする障害物も出てくるので要注意。
クラッシュシーンはいつ見ても楽しいので誘惑に打ち勝とう(勝たなくても楽しい)

・破壊のエキスパートで大破壊を演出
乗客が乗り込んだ丸いコンテナをアンダースローな巨大ロボピッチャを使って投げ飛ばして、建造物を豪快にぶっ壊してハイスコアを目指します。
ジェットコースターの要素はないです(キッパリ)
中央のアームついたマシンがロボピッチャ(違)だ!

ストレスを建物と一緒に破壊しよう!
ただ壊すだけではスコアの更新は見込めません。要所要所に配置してある爆薬に衝撃を与えて連鎖爆発を狙いましょう。落ち物パズルゲームみたいですが、それができるようにあれこれと仕掛けが配置されてるのです。
1回の爆発から連鎖が始まって次々と建物が崩壊していく様は爽快感があふれまくってて最高ですよ!
日々の生活で疲れたらこのスローライフシミュレーションで癒されましょう。
どこがスローライフか分かりませんか?これはlifeをthrowするシミュレーションですね、ハハッ!
赤い筒状の置物が爆薬です。これから爆発の連鎖が...!
爆発の爽快さは動画で見てもらうのが1番!ということで↓どうぞ

・エンジニアとしてコースターを設計
これは説明不要でしょうか。そのままですから。
始点と終点が固定されていて、途中のレールを与えられた条件でつなげていきコースターを完成させていきます。
無限にレールは伸ばせないのでよく考えよう。
1個1個のレールをつなげていくのが面倒になったら、オートコンプリートで指定された地点と地点をつなぐレールを自動で連結もできます。ただつなげただけになりますが、途中のレールを削除して手を加えるというやり方もありです。

テスト走行で乗客の反応をチェック
レールをひねりまくったり急カーブ詰め込んだりすると乗客の吐き気ゲージが上がっていきます。ステージによっては嘔吐禁止のコース設計が求められるのでテスト走行で乗客の様子を確認することも大事です。
乗客の盛り上がりがいまいちなシーンを確認もできるので緩急なんていらない、ずっと急で行こう!という志をもって設計に挑む時でも大変お役に立ちます。

そんなエンジニアモードですが、コースターを無事に走らせる以外の目的もあります。
具体的には、↓の動画をどうぞ。
結局破壊につながるわけで、創造と破壊はふたつでひとつだと教えてくれているのです。たぶん

・サンドボックスでは自由な設計が楽しめます。

ほぼ無制限にやりたい放題なステージ作成が楽しめる珠玉のモードです。ただしいきなり始めるとできることが多すぎて戸惑うこと間違いなしなので、キャリアモードで本作の持つ要素に少しずつ触れていくのがオススメです。
基本的な流れを把握することがとても大事。ゲームに限らずね。
そして、サンドボックスという制約のない世界で好き勝手に作った私のコースターはこれです!
このゲームにはステージをシェアする機能が当初はあったのですが現在は機能していません。「僕の私のコースターを遊んで!」ができなくて残念です。
また、このために実績全解除が不可能になっているので実績マニアは要注意。
でもね、Xbox360版にはシェア機能がないので実績全解除が可能です。用途に合わせてどうぞ。
そんなスクリームライド、現時点ではXboxOne版がXboxGamePassの対象となっているのでゲームパス加入していれば今すぐに遊べちゃいます。
もちろんXboxSeriesSやXでも問題なく起動しますから、One世代は全然知らないよという人たちに遊んでもらいたいです。気合の入った物理演算で遊ぶバカゲーは最高ですよ!
体験版も配信されているのでそちらでお試しも可能です。環境に合わせてどうぞどうぞ。

↑こちらでGamePassの表記があればゲームパス対象タイトルとして遊べます。ゲームパスの対象から外れる心配はないと思いますが、念のために。

(スクリームライドの公式HPが存在しないので)
開発会社Frontier DevelopmentsのHP(英語)
この会社、他に恐竜テーマパーク経営シミュレーション作ってますね。
脱走した恐竜に来園者が襲われるアクシデントというヤバさ最高潮な要素があるらしく、それに比べれば本作のぶっ飛びっぷりは大したことないですね!


おまけ
XboxJapanによるスクリームライドの紹介(?)動画3つ
#緊急記者発表screamride


マルチプレイ無料の「Halo Infinite」基本モードの説明

 FPS好きですか?バトルロイヤル系がお好き? 終盤になっての撃ち合いで負けて悔しい思いをしたことは?ある?あるでしょ? という方に、撃ち合いに特化したマルチプレイFPSのHaloをオススメしたい。マルチプレイは無料なので気軽に遊ぶこともできるしね。 Haloとは、という説明は省...